2020年2月12日(水)にKeepData Hubのメンテナンスが完了したので、ご連絡致します。
KeepData Hub 1.14.0 バージョンアップ内容
対象サービス | KeepData Hub |
---|
内容 | <修正内容>
全体
統合データ管理- CSVファイルを削除する際に、削除実行完了、もしくはエラー発生の前に「削除しました」とメッセージが表示されてしまう問題を解消しました。
- 「データ型」タブのボタンの表示内容を変更しました。(「戻す」を「選択」、「全て戻す」を「全て選択」に変更しました。)
- 「データ型」タブのボタン配置をリストの下部から上部に移動しました。
対象ボタン:設定保存
:分析実行
:プレビューデータ
:「操作」カラムの「全て選択(全て戻す)」「全て削除」 - データボックスリスト表示でデータボックスを選択し、「マイカラム作成」ボタンを押下するとマイカラム作成画面のデータボックス欄に選択したデータボックスが設定済みになる様にしました。
- インポート済みのCSVデータを全選択、もしくはチェックボックスの複数選択によって削除できるようにしました。
- 入力日付フォーマットで「01/02」形式を設定すると「きざみ」設定に「時」「分」「秒」が設定されてしまう問題を解消しました。
グラフ - カラーパレットの子画面表示の際に、親の設定画面が操作できてしまう問題と、親画面でOKを押しても子画面が取り残された状態になる問題を解消しました。
- 散布図、折れ線、棒グラフで回帰線(傾向線)を表示できるようにしました。
グラフ条件パーツ - 複数項目で条件絞込みを行っている場合、部分的に絞込みを解除できるようにしました。
クロス集計 - 1ページにクロス集計パーツを複数配置すると2個目以降のパーツの縦幅が広い問題を解消しました。
- 計算カラムの計算フィールドで括弧「()」を記述しても無視される問題を解消しました。
- 1ページにクロス集計パーツを複数配置した場合、計算カラム追加機能が最初に利用したパーツでしか利用できない問題を解消しました。
- データボックスボタンを押下した後、データボックス表示欄の表示形式をデータボックス/マイカラムのツリー表示形式に変更しました。
相関図 - 編集モードでパーツの幅を狭くした際に、プレビューエリアの相関図のサイズが設定変更に合わせて変化しない問題を解消しました。
- データボックス選択時にフォルダを表示するようにしました。
- 中心に表示する文字列を設定できるようにしました。
汎用業務システム - 閲覧画面で、データが空の場合「undefined」が表示されていましたが、ブランクにするようにしました。
- 画面左側のメニューをツリー構造で表示できるようにしました。
Indexer横断検索 - データボックス選択時にフォルダを表示するようにしました。
|
---|